こんにちは!!
アラサー看護師ちゃんです。
私は急性期の病棟で働いています!
「病棟看護師ってどんなことしてるの」「一日の流れってどんな感じ?」
と思う方に、実際の病棟看護師の一日をリアルに書きました!
これから病棟看護師を考えている方、看護学生さん、興味がある方、他の病院の病棟勤務の方、共感したい方など見ていただけると嬉しいです♪
- アラサー中堅看護師
- 医療事務から看護師。急性期病棟で奮闘中。
- 看護師・中堅看護師の辛さやキャリア、働き方、様々な悩みについて発信
- 夫と二人暮らし
ゆり / アラサー看護師
病棟看護師のリアルな一日
8:30申し送り
8:30に夜勤看護師より申し送りが始まります。
夜勤者からは、全体周知事項と重傷者やよう観察者のみの申し送りとなります。
その後に、各チームに分かれて今日受け持ちの患者情報を共有します。
となると、8:30までに受け持ち患者の情報収集を済ませておかなければなりません。
そうなると8:30出勤じゃ間に合いません!
そのため8時〜8時15分には病棟で情報収集しないと間に合いません。
新人看護師さんは8時前から来ていることもあるそうです…。
パソコンから今日の受け持ち患者さんの情報収集をします。
\朝の情報収集で見るところはこんな感じ/
- 病名・既往歴
- 治療方針
- 検査・手術 → 検査や手術があれば必要な書類や準備しておくものを確認します
- 点滴
- 内服薬
- 医師の指示
- 医師・看護記録 → 余裕があればコメディカルの記録
- 掲示板で注意事項や予定を確認
他に必要な情報があれば仕事中に情報収集をします。
不明な点は夜勤看護師から直接聞くこともあります!
8:50〜9:00配薬
夜勤者が朝食後薬を配薬してくれるところもあるようですが、私のところでは日勤者が配薬しています。
薬と指示を確認して配薬します!6Rって習いましたね!笑
中々内服してくれない患者さんや、たくさん薬がありすぎてどうしても内服に時間がかかってしまう患者さんと様々。
どうにか説得して飲んでもらったり、ゼリーと一緒に一粒一粒内服させたり、内服ついでの頼み事を聞いたり。中々ナースステーションに戻って来れないのが現実。
毎日新聞を頼まれ…。もう新聞屋さん回ってきて欲しいわ…。
食事介助の患者さんは夜勤者が配薬してくれることもあります。
ごはんの後に薬飲ませといたから〜!
夜勤さんが神に見えますね〜。
9:00清潔ケア
受け持ち患者の清潔ケアに入ります。
陰部洗浄・おむつ交換・全身清拭・更衣・褥瘡処置など行います。
処置や保湿剤などあれば忘れずカートに乗せておきます!
やるか!!!(気合を入れる)
ADL一部介助の人はお手伝い程度で入ったり、ADL全介助の人は、看護補助さんや同じチームの看護師とケアに入ります。
人手がいないときは一人でケアに入ることもありますが、腰が悲鳴をあげます。
夏場のガウンを着なくていけない場合はもう地獄です。
汗っかきの私はゴーグルに汗が溜まって笑われるほど…。
ガウンを脱いだ後は、シャワーを浴びた後のようにビシャビシャに濡れており、もうこの時点で家に帰りたい指数90%越え。笑
夏場のガウンはもうサウナスーツ…
10:00点滴・バイタルサイン
まずケアが終わったところで、汗をしっかり拭いてマスクを交換し、水分補給をします。笑
受け持ち患者の点滴をつなげて、バイタルサインを測りに回ります!
受け持ち患者の中でもラウンドに回る順番を考えて回ります。重症度が高い、不穏である、定時で投与する薬があるなど、優先度の高い患者さんから回るようにしています。
ここでナースカートに必要な物品を装備させます!
血圧計・聴診器・SPO2測定器・サーフロ挿入されていなければサーフロ挿入セットなどなど。
導線を考えて何度もナースステーションに戻らないように装備させますが、患者さんのところに来て思い出すこともしばしば…。涙
アイスノン持ってこようと思ってたのに忘れた〜
ナースカートを見れば、そのスタッフの忙しさがわかります。
忙しい人のナースカートは荒れている…
ラウンドしている中で同じチームの人に会ったら、進行状況や困った事がないか情報共有するようにしています。そうすることで、助け合えますし休憩時間の調整にも活かせます!
11:00栄養注入
この時間は胃瘻や胃管が入っており、栄養を注入する患者さんがいる場合この時間から準備しています。
急性期病棟なのでごく少人数です。
血糖測定やインスリンもある場合もあるため、指示をよく確認して行います。
療養病棟の時は20人近く経管栄養の患者さんおり、
お昼前は準備に追われてバタバタでした
検査出し・入院・オペ出し・処置介助
時間は様々ですが、検査や入院、オペ出しなどのイベントも入ってきます。
他はCV挿入や急変、緊急入院などは時間が読めません。いきなり先生がきて「〇〇(処置)やるよー!」ということもありますし、朝考えていた一日の計画が台無しになるくらい急なイベントが割り込んでくることもあります。
そういったイベントも加味して、時間管理をしていかなければなりません。
そんな時問われるのが優先順位を考える力です。
新人さんから「優先順位の立て方がわからない」と相談されることもしばしば。
これ、新人の時は本当に苦手でした。今でも悩むことはありますが、経験を重ねるごとに備わってきました。
まず今やらなければいけない事柄を全て出して、その中で、一つ一つ生命に直結することから、あとででも差し支えないことを丁寧に順位立てていく必要があります。
それを考えるスピードが経験を積むと早くなってくるのだと思います。
11:30〜13:30の間に1時間休憩
チームの中で休憩時間をずらして1時間しっかり休憩に入ります。
身体を休めてご飯をしっかり食べないと良いパフォーマンスができません!
たまに休憩を1時間取らない人もいるけど
休むことも大事だよ〜!
休憩時間中にやらなければならないことは、チームメンバーに申し送りをしてから休憩に入ります。しかし、なるべく自分でやらなければならないものは自分でやるよう休憩時間を調整しています。
休憩時間は、お弁当を食べてスマホをいじったり売店に行ったりします。
12:30〜13:30食事介助・配薬
この時間は患者さんもお昼の時間です。
食事介助が必要な方の介助に入ったり、お昼の配薬をしたり、休憩のスタッフから頼まれたことを行います。
お昼は車椅子に乗る患者さんもいるので移乗をしたり、患者さんの身の回りを整えていざお昼ご飯です。
車椅子に乗せてくれてるリハビリスタッフさん、好き…(ポッ
この時間はスタッフも休憩時間で人数が少し減るため、なるべく全体を見るように気を配ります!
13:30口腔ケア
昼食後は口腔ケアに回ります!
なるべく自分でできる患者さんには促しをしながら回っていきます。
ご飯の後で眠ってしまっている患者さんが多いこと…
リハビリスタッフさんが口腔ケアをしてくれることもあり、助かります。
14:00〜記録・処置など
落ち着いたら記録に取り掛かります。
空いた時間位少しずつでも進めておくとあとが楽になります!
休憩中以外でやっと記録の時に椅子に座れます。
念願の椅子・・・ふう
入院をとっていたらここで入院の書類や記録も進めたり、午前で回りきれなかった処置に回ったりします。
16:00おむつ交換
おむつ使用されている患者さんのおむつ交換に回ります。
ここまでくると日勤もあともう少し…終わりが見えてきました!
おむつ交換後、疲労はピークに達し家に帰りたい指数は100超えになります。
おむつ交換後、経管栄養がある方は日勤者が準備して栄養をつなぎます。
それらが終わったら、残りの記録に取り掛かります。
17:00退勤
退勤の時間です。
定時ちょうどで終われないのが実際…
記録が終わらなかったり、他スタッフの手伝いや新人さんの指導をしたりと中々帰れないのが現実。
助けてもらうこともありますし、一人だけ先には帰りにくい。
日々の仕事以外にも委員会や係など業務時間後にやらざる終えなかったりします。
おわりに
いかがでしたか?
病棟看護師は病棟ごとに一日の流れがおおよそ決まっていることがありますが、イベントが急に入ってくることが多く、そのスケジュール通りに進まないことが多いです。
そのため優先順位を立てることが重要になってきます。
よく新人看護師さんから優先順位の立て方について相談されることが多いです。
悩んだら先輩に相談することが解決への近道です。
今悩んでいる方、お問い合わせページからお悩み相談受け付けてます♪
コメント